2017年12月31日
よく噛めばダイエットにも効果的 □岡崎 豊田 耳つぼダイエット 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日は大晦日。
今年も色々なお客様に来院していただいて、誠にありがとうございます。
そして色々な先生方にも出会い、皆さまと出会えて本当に良かったです。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。
さらに私のブログを見ていただいて本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
では昨日の続きです。
「よく噛む」ための工夫

1. 食事の時間を確保する
よく噛まないで食事をする人は、そもそもの食事時間を十分にとってません。せめて、30分間は食事の時間を確保したいところです。
2.一口30回噛む
早食いの人は食べ物をほとんど噛んでません。なので食事のスピードも早いです。そうすると食べ過ぎにもなります。一口30回噛むと必然的に食事のスピードも遅くなります。満腹感は後から来るので、食事のスピードが遅いと途中で満腹感が来て、食べ過ぎの予防にもなります。

3.噛んでる時は箸を置く
箸を持ったままだと、すぐに次の食べ物を口に運んでしまいがち。いつも食べ物が口の中にある状況では、よく噛まないまま飲み込んでしまいます。
4.一口一口の量を少なく
箸で口に運ぶ食べ物の量を少なくすると、効果的です。一口一口の量が多いと噛まずに飲み込むでしまいます。

5.柔らかいものばかり食べない
柔らかい食べ物は、あまり噛まずに飲み込んでしまいます。よく噛む習慣をつけるには、歯ごたえのある食べ物を選んで食べるようにしましょう。
6.飲み物や汁物で流し込まない
食べ物を飲み物や汁物で流し込むとよく噛まないし、食べ物と唾液が混ざらず、効果が薄くなります。

「よく噛む」ことは当然ダイエットにも効果的です。
◯よく噛むことで脳の視床下部にある満腹中枢が刺激されてお腹いっぱいになったというサインをきちんと感じられるようになります。
さらに唾液によって糖の分解が進み、血糖値も上がって、満腹中枢が刺激されます。そして、レプチンという脂肪分解ホルモンが分泌されるので、脂肪分解を促すのはもちろん、レプチンも満腹中枢を刺激して食べ過ぎを予防します。
◯食事によって消費するエネルギー量がアップします。1日の総エネルギー消費量のうち、食事によって消費するエネルギー量(食事誘発性熱産生)はおよそ10%といわれてます。これはよく噛まないことで消費量が増加します。つまり、よく噛むと代謝がアップして、痩せやすい体になります。
ちなみに食事を3食食べない方は、この食事誘発性熱産生が少なくなり、1日のエネルギー消費量が減ります。この少しの差が、半年後、一年後と大きな差になっていきます。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。

お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
LINE@

岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
来年のウォーキングは1月13日スタートです。
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日は大晦日。
今年も色々なお客様に来院していただいて、誠にありがとうございます。
そして色々な先生方にも出会い、皆さまと出会えて本当に良かったです。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。
さらに私のブログを見ていただいて本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
では昨日の続きです。
「よく噛む」ための工夫

1. 食事の時間を確保する
よく噛まないで食事をする人は、そもそもの食事時間を十分にとってません。せめて、30分間は食事の時間を確保したいところです。
2.一口30回噛む
早食いの人は食べ物をほとんど噛んでません。なので食事のスピードも早いです。そうすると食べ過ぎにもなります。一口30回噛むと必然的に食事のスピードも遅くなります。満腹感は後から来るので、食事のスピードが遅いと途中で満腹感が来て、食べ過ぎの予防にもなります。

3.噛んでる時は箸を置く
箸を持ったままだと、すぐに次の食べ物を口に運んでしまいがち。いつも食べ物が口の中にある状況では、よく噛まないまま飲み込んでしまいます。
4.一口一口の量を少なく
箸で口に運ぶ食べ物の量を少なくすると、効果的です。一口一口の量が多いと噛まずに飲み込むでしまいます。

5.柔らかいものばかり食べない
柔らかい食べ物は、あまり噛まずに飲み込んでしまいます。よく噛む習慣をつけるには、歯ごたえのある食べ物を選んで食べるようにしましょう。
6.飲み物や汁物で流し込まない
食べ物を飲み物や汁物で流し込むとよく噛まないし、食べ物と唾液が混ざらず、効果が薄くなります。

「よく噛む」ことは当然ダイエットにも効果的です。
◯よく噛むことで脳の視床下部にある満腹中枢が刺激されてお腹いっぱいになったというサインをきちんと感じられるようになります。
さらに唾液によって糖の分解が進み、血糖値も上がって、満腹中枢が刺激されます。そして、レプチンという脂肪分解ホルモンが分泌されるので、脂肪分解を促すのはもちろん、レプチンも満腹中枢を刺激して食べ過ぎを予防します。
◯食事によって消費するエネルギー量がアップします。1日の総エネルギー消費量のうち、食事によって消費するエネルギー量(食事誘発性熱産生)はおよそ10%といわれてます。これはよく噛まないことで消費量が増加します。つまり、よく噛むと代謝がアップして、痩せやすい体になります。
ちなみに食事を3食食べない方は、この食事誘発性熱産生が少なくなり、1日のエネルギー消費量が減ります。この少しの差が、半年後、一年後と大きな差になっていきます。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。

お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
LINE@

岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
来年のウォーキングは1月13日スタートです。
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月30日
「よく噛む」ことでメリットいっぱい □岡崎 豊田 耳つぼダイエット 骨盤矯正 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日の午前中は今年最後のウォーキングの会でした。
快晴の中、岡崎公園を歩きました。
とても気持ち良く、気分も晴れ晴れです。
何か良いことがありそう。
先日は「早食い」のデメリットのお話でした。
なぜ早食いが悪いのか?
それは、食べ物を「よく噛まない」からなんです。
今回は「よく噛む」ことのメリットのお話です。
耳つぼダイエットに通われてる患者さんの中には、食事は5分もかからないという方もいます。
つまりほとんど噛まずに食べ物を飲み込んでるんです。
「よく噛む」ことの一番のメリットは実は、噛むことで「唾液」が大量に分泌されます。この「唾液」が食べ物と混ざることで、様々なメリットがあるんです。

1.美肌、若返り効果
よく噛むことで出る唾液は、実は若返りや肌荒れ、ニキビにも効果的です。唾液には若返りホルモンと呼ばれるパロチンというものや、EGFと呼ばれる美容成分が含まれてます。
2.ダイエット効果
よく噛むことで、満腹中枢が刺激され、満腹感が得られます。さらに食べ物を細かく砕くことで、栄養の消化吸収を助けます。
脂肪の代謝に必要なビタミン、ミネラル、アミノ酸も十分に吸収されます。

3.小顔効果
よく噛むことで、顔の筋肉をたくさん使います。すると顔の筋肉が鍛えられ、顔が締まって、小顔効果になります。
4.虫歯、歯周病の予防
噛むことで唾液が多くでるほど殺菌効果や、細菌感染を防ぐ効果があります。
5.免疫力アップ、ガン予防効果
唾液自体に殺菌効果や細菌感染効果があります。さらによく噛んで、食事量が適正になると、胃腸の負担が減り、体の回復が早まり、疲れにくく元気になります。
また唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が働き、消化を助けます。そのため、胃腸や体全体が使用する消化酵素の量を節約することになります。節約された分は、体を維持するために使われるようになり、自然免疫力がアップします。
6.脳の活性化、ストレス解消
ものを噛むことを繰り返すリズムがセロトニンに分泌を増やし、心のバランスをとり、精神を安定させます。
またアゴや顔の筋肉を動かすことで、脳への血流も上がって活性化します。
7.筋力や運動能力アップ
噛む行為はアゴの筋肉の他に首や背中、胸の筋肉もいっしょに動きます。そうすると体のバランスが安定し、筋力や瞬発力がつくなど、運動能力がアップします。

8.歯並びが良くなる
よく噛むとアゴの骨が発達し、歯並びが良くなります。また、口の周りの筋力が鍛えられ、言葉の発音が良くなったり、笑顔など表情も豊かになります。
このように「よく噛む」ことのメリットはいっぱいあります。
では具体的にどうすれば良いか?
また次回にお話します。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
LINE@

岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日の午前中は今年最後のウォーキングの会でした。
快晴の中、岡崎公園を歩きました。
とても気持ち良く、気分も晴れ晴れです。
何か良いことがありそう。
先日は「早食い」のデメリットのお話でした。
なぜ早食いが悪いのか?
それは、食べ物を「よく噛まない」からなんです。
今回は「よく噛む」ことのメリットのお話です。
耳つぼダイエットに通われてる患者さんの中には、食事は5分もかからないという方もいます。
つまりほとんど噛まずに食べ物を飲み込んでるんです。
「よく噛む」ことの一番のメリットは実は、噛むことで「唾液」が大量に分泌されます。この「唾液」が食べ物と混ざることで、様々なメリットがあるんです。

1.美肌、若返り効果
よく噛むことで出る唾液は、実は若返りや肌荒れ、ニキビにも効果的です。唾液には若返りホルモンと呼ばれるパロチンというものや、EGFと呼ばれる美容成分が含まれてます。
2.ダイエット効果
よく噛むことで、満腹中枢が刺激され、満腹感が得られます。さらに食べ物を細かく砕くことで、栄養の消化吸収を助けます。
脂肪の代謝に必要なビタミン、ミネラル、アミノ酸も十分に吸収されます。

3.小顔効果
よく噛むことで、顔の筋肉をたくさん使います。すると顔の筋肉が鍛えられ、顔が締まって、小顔効果になります。
4.虫歯、歯周病の予防
噛むことで唾液が多くでるほど殺菌効果や、細菌感染を防ぐ効果があります。
5.免疫力アップ、ガン予防効果
唾液自体に殺菌効果や細菌感染効果があります。さらによく噛んで、食事量が適正になると、胃腸の負担が減り、体の回復が早まり、疲れにくく元気になります。
また唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が働き、消化を助けます。そのため、胃腸や体全体が使用する消化酵素の量を節約することになります。節約された分は、体を維持するために使われるようになり、自然免疫力がアップします。
6.脳の活性化、ストレス解消
ものを噛むことを繰り返すリズムがセロトニンに分泌を増やし、心のバランスをとり、精神を安定させます。
またアゴや顔の筋肉を動かすことで、脳への血流も上がって活性化します。
7.筋力や運動能力アップ
噛む行為はアゴの筋肉の他に首や背中、胸の筋肉もいっしょに動きます。そうすると体のバランスが安定し、筋力や瞬発力がつくなど、運動能力がアップします。

8.歯並びが良くなる
よく噛むとアゴの骨が発達し、歯並びが良くなります。また、口の周りの筋力が鍛えられ、言葉の発音が良くなったり、笑顔など表情も豊かになります。
このように「よく噛む」ことのメリットはいっぱいあります。
では具体的にどうすれば良いか?
また次回にお話します。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
LINE@

岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月29日
「早食い」は太りやすい? □岡崎 耳つぼダイエット 骨盤矯正 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
寒い日が続いてますね。皆さんどうお過ごしですか?
私は「温活」のために午前中、スーパー銭湯に行ってきました。

お湯に浸かってポカポカになると血流が上がって免疫力アップ!これでカゼも大丈夫!
さらにリラックスして、いいアイデアや閃きが浮かびます。
今回もいいアイデアが浮かびました!皆さんにもオススメです!
耳つぼダイエットを始めて2ヶ月のKさん(50代女性)は体重が約6㎏落ちました。
「周りの人達から痩せたね!と言われるようになりました」と素晴らしい笑顔で嬉しそうにおっしゃってました。
その笑顔を見るために私はこのお仕事をやってます!

Kさんはとても素直にアドバイスを実行されてます。
耳つぼダイエットには3つのルールがあります。それもきちんと守って、毎回のアドバイスも即実行されてます。
当然、体重が落ちないわけないです。
そのKさんに、最近気を付けてることは?と聞いてみると、
食べるスピードとよく噛むことでした。
素晴らしいですね!
太ってしまう方、そして生活習慣病になる方に共通点があります。
それが「早食い」です。

早食いには様々なデメリットがあります、
1.太りやすくなる
2.下痢になりやすい
3.虫歯になりやすい
4.口臭の原因になる
5.糖尿病にもなりやすくなる
6.ガン予防効果が半減
7.頭の回転が悪くなる
8.腸内環境も悪化する
主なデメリットでコレだけあります。
ではなぜそうなるのか?
またどうすれば良いのか?
はまた次回をお楽しみに。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。

皆さまとのご縁に心から感謝してます。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
明日は、岡崎公園です。

雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
寒い日が続いてますね。皆さんどうお過ごしですか?
私は「温活」のために午前中、スーパー銭湯に行ってきました。

お湯に浸かってポカポカになると血流が上がって免疫力アップ!これでカゼも大丈夫!
さらにリラックスして、いいアイデアや閃きが浮かびます。
今回もいいアイデアが浮かびました!皆さんにもオススメです!
耳つぼダイエットを始めて2ヶ月のKさん(50代女性)は体重が約6㎏落ちました。
「周りの人達から痩せたね!と言われるようになりました」と素晴らしい笑顔で嬉しそうにおっしゃってました。
その笑顔を見るために私はこのお仕事をやってます!

Kさんはとても素直にアドバイスを実行されてます。
耳つぼダイエットには3つのルールがあります。それもきちんと守って、毎回のアドバイスも即実行されてます。
当然、体重が落ちないわけないです。
そのKさんに、最近気を付けてることは?と聞いてみると、
食べるスピードとよく噛むことでした。
素晴らしいですね!
太ってしまう方、そして生活習慣病になる方に共通点があります。
それが「早食い」です。

早食いには様々なデメリットがあります、
1.太りやすくなる
2.下痢になりやすい
3.虫歯になりやすい
4.口臭の原因になる
5.糖尿病にもなりやすくなる
6.ガン予防効果が半減
7.頭の回転が悪くなる
8.腸内環境も悪化する
主なデメリットでコレだけあります。
ではなぜそうなるのか?
またどうすれば良いのか?
はまた次回をお楽しみに。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。

皆さまとのご縁に心から感謝してます。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
明日は、岡崎公園です。

雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月26日
一年で一番太る時期? □岡崎 耳つぼダイエット 体質改善 骨盤矯正 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
クリスマスも終わり、いよいよ年末も差し迫って来ましたね。
今年もありがとうございました。

今年の営業は30日(土)の20時までです。耳つぼダイエットの初回カウンセリングの受け付けは29日(金)までです。
年始は4日(木)から営業してます。
今年も様々なお客様にご来店いただいて、とても楽しくお仕事させていただきました。
来年もよろしくお願いします。
さて、年末年始は一年で一番太りやすい時期です。
忘年会、クリスマス、大晦日、お正月、新年会…。
私も前の仕事の時は、年末年始の休みで2〜3㎏は必ず太ってました。その後、体重を戻すのが大変でした。
そこで今回は「年末年始太らないコツ」を調べました。
ますば年末年始太る原因
1.イベントが多い
この時期は多いですよね。耳つぼダイエットの患者さんの中には12月は3日に一回飲み会や食事会があるという方がいます。
2.高カロリーな食事が多い
特におせち料理は意外にも高カロリー&高塩分。
お餅二個入りの「お雑煮」なら300キロカロリー以上になります。

「煮しめ」も300キロカロリーぐらい。
「栗きんとん」は一個約90キロカロリー。
3.運動不足
仕事も休み。普段はウォーキングなど運動していても、年末年始は忙しくて出来なかった、「正月ぐらいのんびりしよう」と実家でゴロゴロ、「寒いから」など非日常的な生活になりがちです。
消費カロリーが減ってる上に、いつもより多いカロリーを摂取しているわけですから、当然太ります。
摂取カロリー〉消費カロリー=太る
この法則は絶対です。
ではどうしたら良いのか?
1.食べる量を最小限に
様々なメニューをそれぞれ一口づつ食べる。
お餅も一回一個までと決め、一日二個までと決める。
2.ながら喰いは止める
年末年始はテレビを見ながらの食事も多いと思いますが、これらの「ながら喰い」は食べたという満足感が得られないし、食べた量を把握しづらく、カロリーオーバーになり易くなります。
3.体を動かす
家の片付けをする、買い物に行く、掃除をするなど年末年始も探すと意外と体を動かす機会があります。
4.普段どうりの生活を心掛ける
「年末年始だから」という特別感で普段の生活のリズムが崩れがちです。
5.よく噛んで食べる
早食いすると太りやすくなります。
2〜30回は噛むようにしましょう。

6.夜中に食べないこと
年末年始はついつい夜ふかしをしちゃいますね。夜中は小腹が空いてカップラーメンを食べちゃう。なんて太る典型です。
7.冷えを予防して代謝アップ
身体が冷えると体内の血流が滞り、代謝も下がります。
首元を温めたり、暖かい食べ物、飲み物をとりましょう。
冷え予防にタンパク質をしっかり摂りましょう。酢の物も血流を上げるのでオススメです。
8.お酒と同じ量の水を飲む
お酒を飲む機会が多い年末年始。コツはお酒と同じ量の水を飲むと太りにくくなります。
どうですか?参考になりましたか?
年々体重が増えているという方の大部分がこの年末年始に一番体重が増えてます。

今から気をつけることで、正月明けに大きな差になって現れます。
今から気を付けて年末年始も太らずむしろ体重が2㎏落ちた人と、
「ダイエットは正月明けから」と気を抜いて体重が2㎏増えた人。
正月明けは4㎏の差が出来てます!
4㎏は大きいですよね!
この年末年始の過ごし方で、あなたの未来が変わります。
気になる方は「整体院めざめ」にご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
今年は30日(土)が、最終です。
来年は1月13日(土)からスタートです。

興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
クリスマスも終わり、いよいよ年末も差し迫って来ましたね。
今年もありがとうございました。

今年の営業は30日(土)の20時までです。耳つぼダイエットの初回カウンセリングの受け付けは29日(金)までです。
年始は4日(木)から営業してます。
今年も様々なお客様にご来店いただいて、とても楽しくお仕事させていただきました。
来年もよろしくお願いします。
さて、年末年始は一年で一番太りやすい時期です。
忘年会、クリスマス、大晦日、お正月、新年会…。
私も前の仕事の時は、年末年始の休みで2〜3㎏は必ず太ってました。その後、体重を戻すのが大変でした。
そこで今回は「年末年始太らないコツ」を調べました。
ますば年末年始太る原因
1.イベントが多い
この時期は多いですよね。耳つぼダイエットの患者さんの中には12月は3日に一回飲み会や食事会があるという方がいます。
2.高カロリーな食事が多い
特におせち料理は意外にも高カロリー&高塩分。
お餅二個入りの「お雑煮」なら300キロカロリー以上になります。

「煮しめ」も300キロカロリーぐらい。
「栗きんとん」は一個約90キロカロリー。
3.運動不足
仕事も休み。普段はウォーキングなど運動していても、年末年始は忙しくて出来なかった、「正月ぐらいのんびりしよう」と実家でゴロゴロ、「寒いから」など非日常的な生活になりがちです。
消費カロリーが減ってる上に、いつもより多いカロリーを摂取しているわけですから、当然太ります。
摂取カロリー〉消費カロリー=太る
この法則は絶対です。
ではどうしたら良いのか?
1.食べる量を最小限に
様々なメニューをそれぞれ一口づつ食べる。
お餅も一回一個までと決め、一日二個までと決める。
2.ながら喰いは止める
年末年始はテレビを見ながらの食事も多いと思いますが、これらの「ながら喰い」は食べたという満足感が得られないし、食べた量を把握しづらく、カロリーオーバーになり易くなります。
3.体を動かす
家の片付けをする、買い物に行く、掃除をするなど年末年始も探すと意外と体を動かす機会があります。
4.普段どうりの生活を心掛ける
「年末年始だから」という特別感で普段の生活のリズムが崩れがちです。
5.よく噛んで食べる
早食いすると太りやすくなります。
2〜30回は噛むようにしましょう。

6.夜中に食べないこと
年末年始はついつい夜ふかしをしちゃいますね。夜中は小腹が空いてカップラーメンを食べちゃう。なんて太る典型です。
7.冷えを予防して代謝アップ
身体が冷えると体内の血流が滞り、代謝も下がります。
首元を温めたり、暖かい食べ物、飲み物をとりましょう。
冷え予防にタンパク質をしっかり摂りましょう。酢の物も血流を上げるのでオススメです。
8.お酒と同じ量の水を飲む
お酒を飲む機会が多い年末年始。コツはお酒と同じ量の水を飲むと太りにくくなります。
どうですか?参考になりましたか?
年々体重が増えているという方の大部分がこの年末年始に一番体重が増えてます。

今から気をつけることで、正月明けに大きな差になって現れます。
今から気を付けて年末年始も太らずむしろ体重が2㎏落ちた人と、
「ダイエットは正月明けから」と気を抜いて体重が2㎏増えた人。
正月明けは4㎏の差が出来てます!
4㎏は大きいですよね!
この年末年始の過ごし方で、あなたの未来が変わります。
気になる方は「整体院めざめ」にご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
今年は30日(土)が、最終です。
来年は1月13日(土)からスタートです。

興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月22日
耳つぼダイエット卒業おめでとうございます □岡崎 耳つぼダイエット 骨盤矯正 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
昨日、Nさん(30代女性)が耳つぼダイエットを卒業されました。
おめでとうございます!
体重58㎏→51.1㎏ −6.9㎏
体脂肪率30.9%→23.3% −7.6%
内臓脂肪5.5%→3.0% −2.5%
ウエスト74.5㎝→63.5㎝ −11㎝
耳つぼダイエットは毎食の食事のアドバイスもさせていただくのですが、お料理も趣味のNさんはコツをつかまれるのも早かったです。
では、前回からの続きです。
「腸活」のカギである腸内環境を整えるには
「腸内細菌」が大切です。
腸に良い「菌」を取り入れて、腸内環境を健康にすることが大切!
人間の腸内には100種類以上の細菌がいます。数で言うと600兆個以上。
これらの様々な細菌が種類ごとにグループを形成してまとまり、腸の壁面に住んでます。
それはまるで、「お花畑」のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれてます。

その腸内細菌は大きく3つに分かれます。
1.「善玉菌」体に良い働きをします
2.「日和見菌」どちらにも属さない中間
3.「悪玉菌」体に悪い働きをします
腸内環境で大事なのはこの菌のバランスです。
理想的なバランスは
善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1
の割合だそうです。

しかしこの腸内細菌のバランスは体調、食生活、年齢、ストレス、薬の服用などで、日々変化します。
健康な人の腸内では、善玉菌が悪玉菌の定着、増殖を抑えてます。
また、善玉菌には、有害物質を体外に排出するのを助けたり、免疫細胞を活性化したりする作用もあります。
何らかな原因で、腸内の悪玉菌が優勢になると、悪玉菌が作り出す有害物質も増え、便秘や下痢などを起こします。
また、この有害物質が腸から吸収されて、全身を巡り、様々な生活習慣病や肌荒れ、肩こり、老化などにも関係するといわれてます。

では具体的にどうすれば「善玉菌」を増やす事ができるのか。
○善玉菌を体に入れる

発酵食品などで善玉菌を体にいれてあげる必要があります。味噌、醤油、お漬物、などを食べると良いそうです。
○食物繊維を摂る

善玉菌のエサは食物繊維です。なかでも「水溶性食物繊維」が大好物。野菜、果物、海藻など。
○オリゴ糖を摂る

善玉菌の代表格である「ビフィズス菌」の大好物がオリゴ糖。豆腐、納豆などの大豆製品、ゴボウ、アスパラ、バナナ、はちみつ、トウモロコシなど。
○菌類を摂る

キノコや麹菌なども善玉菌の大好物。
このように善玉菌を整えることが大切です。
他にも
◎水分を多めに摂る
特に朝起きてからコップ一杯の水を飲むと良いそうです。

◎プチ断食
特に夜ごはんは少なめにして、朝ごはんまで、8時間は何も口にしない。
◎運動する
腸内の温度が下がると腸の機能が低下します。ウォーキングなどで血流を良くすると、腸内の温度も上昇し、機能も上がります。
◎お腹をマッサージする
腸のあたりをマッサージすると腸の働きを促します。

これらの「腸活」で腸内環境が整います。
その効果は計り知れないです。
1.便秘解消
2.体温上昇
3.自律神経を整える
4.免疫力アップ
5.デトックス効果
6.若返り効果
7.代謝アップ、美肌効果
8.健康になる
9.ダイエット効果
ちょっと長くなりましたが、今回はここまでです。お付き合いいただいてありがとうございます。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
昨日、Nさん(30代女性)が耳つぼダイエットを卒業されました。
おめでとうございます!
体重58㎏→51.1㎏ −6.9㎏
体脂肪率30.9%→23.3% −7.6%
内臓脂肪5.5%→3.0% −2.5%
ウエスト74.5㎝→63.5㎝ −11㎝
耳つぼダイエットは毎食の食事のアドバイスもさせていただくのですが、お料理も趣味のNさんはコツをつかまれるのも早かったです。
では、前回からの続きです。
「腸活」のカギである腸内環境を整えるには
「腸内細菌」が大切です。
腸に良い「菌」を取り入れて、腸内環境を健康にすることが大切!
人間の腸内には100種類以上の細菌がいます。数で言うと600兆個以上。
これらの様々な細菌が種類ごとにグループを形成してまとまり、腸の壁面に住んでます。
それはまるで、「お花畑」のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれてます。

その腸内細菌は大きく3つに分かれます。
1.「善玉菌」体に良い働きをします
2.「日和見菌」どちらにも属さない中間
3.「悪玉菌」体に悪い働きをします
腸内環境で大事なのはこの菌のバランスです。
理想的なバランスは
善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1
の割合だそうです。

しかしこの腸内細菌のバランスは体調、食生活、年齢、ストレス、薬の服用などで、日々変化します。
健康な人の腸内では、善玉菌が悪玉菌の定着、増殖を抑えてます。
また、善玉菌には、有害物質を体外に排出するのを助けたり、免疫細胞を活性化したりする作用もあります。
何らかな原因で、腸内の悪玉菌が優勢になると、悪玉菌が作り出す有害物質も増え、便秘や下痢などを起こします。
また、この有害物質が腸から吸収されて、全身を巡り、様々な生活習慣病や肌荒れ、肩こり、老化などにも関係するといわれてます。

では具体的にどうすれば「善玉菌」を増やす事ができるのか。
○善玉菌を体に入れる

発酵食品などで善玉菌を体にいれてあげる必要があります。味噌、醤油、お漬物、などを食べると良いそうです。
○食物繊維を摂る

善玉菌のエサは食物繊維です。なかでも「水溶性食物繊維」が大好物。野菜、果物、海藻など。
○オリゴ糖を摂る

善玉菌の代表格である「ビフィズス菌」の大好物がオリゴ糖。豆腐、納豆などの大豆製品、ゴボウ、アスパラ、バナナ、はちみつ、トウモロコシなど。
○菌類を摂る

キノコや麹菌なども善玉菌の大好物。
このように善玉菌を整えることが大切です。
他にも
◎水分を多めに摂る
特に朝起きてからコップ一杯の水を飲むと良いそうです。

◎プチ断食
特に夜ごはんは少なめにして、朝ごはんまで、8時間は何も口にしない。
◎運動する
腸内の温度が下がると腸の機能が低下します。ウォーキングなどで血流を良くすると、腸内の温度も上昇し、機能も上がります。
◎お腹をマッサージする
腸のあたりをマッサージすると腸の働きを促します。

これらの「腸活」で腸内環境が整います。
その効果は計り知れないです。
1.便秘解消
2.体温上昇
3.自律神経を整える
4.免疫力アップ
5.デトックス効果
6.若返り効果
7.代謝アップ、美肌効果
8.健康になる
9.ダイエット効果
ちょっと長くなりましたが、今回はここまでです。お付き合いいただいてありがとうございます。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月21日
腸ってすごい! □岡崎 耳つぼダイエット 骨盤矯正 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日は私が習っている護身術の道場の日です。
八光流柔術というのですが、力を使わず相手を投げたり、取り押さえたりする武道です。
面白いのは「相手を操作しよう!」とか「こちらの思い通りにしてやろう!」と思うと技がかかりません。
逆らわず、相手を認め、愛を持って接すれば、不思議と技もかかります。
人生や人間関係にも通じますね。
では、先日の続き、
「腸活」のお話ですが、その前に腸の役割や重要性のお話から。
最近はテレビや雑誌、ネットでも、腸の大切さは良く取り上げられてますね。

以前は腸の機能は「便を作る」ぐらいにしか考えられてませんでした。
ところが、最近ではそれ以外にも大切な役割を果たしていることが分かってきました。
1.免疫力
実は腸は体の7割以上の免疫力を担ってるそうです。さらに腸は体に良いもの、悪いものを記憶することもできるそうです。

2.美肌や元気に欠かせないビタミンの合成
ビタミンB2、B6、b12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンKなどは腸内細菌が作ってます。
3.幸せホルモン「セロトニン」の生成に関与
セロトニンは不足すると、気分が落ち込み、うつ病の発症率を高めます。また自閉症との関連も報告されてます。そのセロトニンの90%以上を腸内細菌が産生してます。

4.子宮を温める
腸のぜん動運動は40℃にもなり、子宮を温めてます。
5.第二の脳
赤ちゃんの体で一番最初に出来るのが腸です。脳からの指示がなくても、内臓を働かせてるのは腸です。実は腸内には1億個の脳細胞があることが分かってます。

どうです?腸って実はすごいんです!
じゃあその「腸」を活発に働かせるには「腸内環境」を整える必要があります。
腸内環境=腸内細菌なんです。
つまり「腸活」のカギは「腸内細菌」なんです。

では具体的に何をしたら良いのか。
それはまた次回。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止

興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日は私が習っている護身術の道場の日です。
八光流柔術というのですが、力を使わず相手を投げたり、取り押さえたりする武道です。
面白いのは「相手を操作しよう!」とか「こちらの思い通りにしてやろう!」と思うと技がかかりません。
逆らわず、相手を認め、愛を持って接すれば、不思議と技もかかります。
人生や人間関係にも通じますね。
では、先日の続き、
「腸活」のお話ですが、その前に腸の役割や重要性のお話から。
最近はテレビや雑誌、ネットでも、腸の大切さは良く取り上げられてますね。

以前は腸の機能は「便を作る」ぐらいにしか考えられてませんでした。
ところが、最近ではそれ以外にも大切な役割を果たしていることが分かってきました。
1.免疫力
実は腸は体の7割以上の免疫力を担ってるそうです。さらに腸は体に良いもの、悪いものを記憶することもできるそうです。

2.美肌や元気に欠かせないビタミンの合成
ビタミンB2、B6、b12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンKなどは腸内細菌が作ってます。
3.幸せホルモン「セロトニン」の生成に関与
セロトニンは不足すると、気分が落ち込み、うつ病の発症率を高めます。また自閉症との関連も報告されてます。そのセロトニンの90%以上を腸内細菌が産生してます。

4.子宮を温める
腸のぜん動運動は40℃にもなり、子宮を温めてます。
5.第二の脳
赤ちゃんの体で一番最初に出来るのが腸です。脳からの指示がなくても、内臓を働かせてるのは腸です。実は腸内には1億個の脳細胞があることが分かってます。

どうです?腸って実はすごいんです!
じゃあその「腸」を活発に働かせるには「腸内環境」を整える必要があります。
腸内環境=腸内細菌なんです。
つまり「腸活」のカギは「腸内細菌」なんです。

では具体的に何をしたら良いのか。
それはまた次回。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止

興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月19日
温活 体を温める方法 □岡崎 耳つぼダイエット 骨盤矯正 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
今日は久しぶりに洗車しました。最近の雨には砂が混じってるのか、汚れまくってました。

ピカピカになって愛車も嬉しそうです。
では先日の続きです。
血流を上げて、生理痛を軽くする方法。
血流を上げれば、全身に血が巡り、体全体がポカポカになります。
これは、そのまま冷え性解消にもなります。
つまり温活です。
1.着るものを工夫する
「冷えとり=厚着」だと考えがちですが、少し違います。
実は"首"がつく場所=首、手首、足首を温めると効率よく温まります。いずれも太い動脈が通ってますので、ここを温めるとカラダの末端まで熱が届くのです。さらに腹巻などでウエストを温めると子宮も温まります。

さらに"重ね着"も有効です。寒い日に厚手の上着を一枚きるより、インナーを何枚か重ね着して空気の層を作る方が効率的に温まります。
2.お風呂、半身浴

忙しくてシャワーだけで済ませるともったいないです。
湯船にしっかり浸かると確実に体全体が温まります。
38℃〜40℃ぐらいのお湯にゆっくり浸かるのがベスト。
さらに、副交感神経が優位になりリッラックス効果もあります。
さらに良いのが半身浴。
30分〜40分ぐらい浸かると心も体もポカポカです。
3.筋肉量を増やす
我々人間の熱生産の7割以上が筋肉が行なってます。なので筋肉不足だと熱を生む力が弱まり、冷えの原因になります。
そして特に子宮に関係するのが、大臀筋=お尻の筋肉です。

お尻の血流はそのまま骨盤の血流へと繋がります。
つまり、お尻の筋肉が不足する→お尻の血流が滞る→お尻が冷える→骨盤内が冷える→子宮が冷えるということになります。当然子宮への血流も滞るので、生理痛の原因にもなります。
お尻の筋肉を鍛えるには、歩くことが一番です。さらに階段を積極的使うとより筋肉がつきやすいです。

お尻歩きも良い運動です。
4.温める食べ物
毎日の食事で体を温めるのも大切です。コーヒーなどに含まれるカフェインは体を冷やします。
砂糖などの甘いものも、糖分なので温まりそうですが、血液がドロドロになって血流が悪くなるので、体を冷やします。
オススメの食材は、根菜類です。

ごぼう、人参、レンコン、かぼちゃ、ネギ、イモ類、そして一番オススメは
"しょうが"です

しょうがに含まれる「ジンゲロール」という成分が体内の熱を身体中に送る作用があるそうです。
5.腸内環境を整える
実は子宮と腸は密接に関わってます。
子宮は精子を受け入れるために免疫力が低いそうです。なので、血液の免疫力で守ってます。ところが子宮が冷えて血液が悪くなると免疫力が下がって、子宮に深刻なダメージを負い兼ねません。

そこで、腸の熱で子宮を温めてます。
腸が動く時、(ぜん動運動)腸は40℃ぐらいの熱を発生させてます。その熱で子宮を温めてます。
つまり腸の活動が不足すると、腸が熱を発生できず、子宮が冷えてしまうのです。そうすると血流も悪くなり、生理痛や生理不順にも繋がっていきます。
腸内環境を整える「腸活」が生理痛を軽くすらポイントだったのです。

では次回は「腸活」がテーマです。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。

お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
今日は久しぶりに洗車しました。最近の雨には砂が混じってるのか、汚れまくってました。

ピカピカになって愛車も嬉しそうです。
では先日の続きです。
血流を上げて、生理痛を軽くする方法。
血流を上げれば、全身に血が巡り、体全体がポカポカになります。
これは、そのまま冷え性解消にもなります。
つまり温活です。
1.着るものを工夫する
「冷えとり=厚着」だと考えがちですが、少し違います。
実は"首"がつく場所=首、手首、足首を温めると効率よく温まります。いずれも太い動脈が通ってますので、ここを温めるとカラダの末端まで熱が届くのです。さらに腹巻などでウエストを温めると子宮も温まります。

さらに"重ね着"も有効です。寒い日に厚手の上着を一枚きるより、インナーを何枚か重ね着して空気の層を作る方が効率的に温まります。
2.お風呂、半身浴

忙しくてシャワーだけで済ませるともったいないです。
湯船にしっかり浸かると確実に体全体が温まります。
38℃〜40℃ぐらいのお湯にゆっくり浸かるのがベスト。
さらに、副交感神経が優位になりリッラックス効果もあります。
さらに良いのが半身浴。
30分〜40分ぐらい浸かると心も体もポカポカです。
3.筋肉量を増やす
我々人間の熱生産の7割以上が筋肉が行なってます。なので筋肉不足だと熱を生む力が弱まり、冷えの原因になります。
そして特に子宮に関係するのが、大臀筋=お尻の筋肉です。

お尻の血流はそのまま骨盤の血流へと繋がります。
つまり、お尻の筋肉が不足する→お尻の血流が滞る→お尻が冷える→骨盤内が冷える→子宮が冷えるということになります。当然子宮への血流も滞るので、生理痛の原因にもなります。
お尻の筋肉を鍛えるには、歩くことが一番です。さらに階段を積極的使うとより筋肉がつきやすいです。

お尻歩きも良い運動です。
4.温める食べ物
毎日の食事で体を温めるのも大切です。コーヒーなどに含まれるカフェインは体を冷やします。
砂糖などの甘いものも、糖分なので温まりそうですが、血液がドロドロになって血流が悪くなるので、体を冷やします。
オススメの食材は、根菜類です。

ごぼう、人参、レンコン、かぼちゃ、ネギ、イモ類、そして一番オススメは
"しょうが"です

しょうがに含まれる「ジンゲロール」という成分が体内の熱を身体中に送る作用があるそうです。
5.腸内環境を整える
実は子宮と腸は密接に関わってます。
子宮は精子を受け入れるために免疫力が低いそうです。なので、血液の免疫力で守ってます。ところが子宮が冷えて血液が悪くなると免疫力が下がって、子宮に深刻なダメージを負い兼ねません。

そこで、腸の熱で子宮を温めてます。
腸が動く時、(ぜん動運動)腸は40℃ぐらいの熱を発生させてます。その熱で子宮を温めてます。
つまり腸の活動が不足すると、腸が熱を発生できず、子宮が冷えてしまうのです。そうすると血流も悪くなり、生理痛や生理不順にも繋がっていきます。
腸内環境を整える「腸活」が生理痛を軽くすらポイントだったのです。

では次回は「腸活」がテーマです。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。

お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月18日
ピルを飲むと太るって本当? □岡崎 耳つぼダイエット 体質改善 骨盤矯正 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
今日は時間を作って映画を観に行きました。
「スターウォーズ 最後のジェダイ」
スターウォーズは子供の頃から見てきた映画
です。
大人になり、潜在意識などを勉強していると、フォースやダークサイド、怒りや憎しみを抱くな!ということの意味がよく分りました。
TSUTAYAに行って最初から見直す予定です。
12月16日(土)は大阪へ勉強会に行って来ました。

今回は
「ピルを飲むと太るって本当?」
というテーマでした。
結論から言うと「太りやすくなる」というお話でした。

理由はピルという薬は、女性の体に赤ちゃんがいると誤認させるそうです。
それにより、生理痛が軽くなったり、生理周期が安定したり、生理前のイライラ(PMS)を軽減させたりするそうです。

なので、生理痛を軽くするためピルを常用している女性も多いという話でした。
しかし!
ピルは飲み過ぎると太ってしまう。
そもそも女性の体は胎内に赤ちゃんがいると認識すると、本能的に赤ちゃんのために栄養を摂取しようとします。
つまり食べるモードになっちゃうらしいんです。
なので、ピルを飲んで、胎内に赤ちゃんがいると誤認させると、食べるモードになる=食べ過ぎる=太るということになるそうです。
そして体に誤認させるという事は、不自然な状態です。
なので、当然常用すると体に良くありません。
「でも、生理痛がヒドイのでピルを飲むのはしょうがないんです」
という方もいると思います。
そういう方は「生理痛が酷い」→「だからピルを飲む」という悪循環を断つ必要があります。
ではどうしたら良いのか?
そもそも生理痛の原因とは、女性ホルモンの一つである黄体ホルモン(プロゲステロン)やホルモンによく似た物質、プロスタグランジンの影響です。
詳しいメカニズムは控えますが、簡単に言えば、これらの物質が、子宮を収縮させ、血流を減少させることにより、痛みなどを起こすと考えられてます。
つまり血流が大事なんです。
血流を増やせば、生理痛も軽くなり、ついでに冷え性もなくなり、基礎代謝も上がって、痩せやすくなります。
特に子宮や骨盤周りの血流を上げる事が大切です。
では、何をすれば良いのか?
それは次回説明します。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
今日は時間を作って映画を観に行きました。
「スターウォーズ 最後のジェダイ」
スターウォーズは子供の頃から見てきた映画
です。
大人になり、潜在意識などを勉強していると、フォースやダークサイド、怒りや憎しみを抱くな!ということの意味がよく分りました。
TSUTAYAに行って最初から見直す予定です。
12月16日(土)は大阪へ勉強会に行って来ました。

今回は
「ピルを飲むと太るって本当?」
というテーマでした。
結論から言うと「太りやすくなる」というお話でした。

理由はピルという薬は、女性の体に赤ちゃんがいると誤認させるそうです。
それにより、生理痛が軽くなったり、生理周期が安定したり、生理前のイライラ(PMS)を軽減させたりするそうです。

なので、生理痛を軽くするためピルを常用している女性も多いという話でした。
しかし!
ピルは飲み過ぎると太ってしまう。
そもそも女性の体は胎内に赤ちゃんがいると認識すると、本能的に赤ちゃんのために栄養を摂取しようとします。
つまり食べるモードになっちゃうらしいんです。
なので、ピルを飲んで、胎内に赤ちゃんがいると誤認させると、食べるモードになる=食べ過ぎる=太るということになるそうです。
そして体に誤認させるという事は、不自然な状態です。
なので、当然常用すると体に良くありません。
「でも、生理痛がヒドイのでピルを飲むのはしょうがないんです」
という方もいると思います。
そういう方は「生理痛が酷い」→「だからピルを飲む」という悪循環を断つ必要があります。
ではどうしたら良いのか?
そもそも生理痛の原因とは、女性ホルモンの一つである黄体ホルモン(プロゲステロン)やホルモンによく似た物質、プロスタグランジンの影響です。
詳しいメカニズムは控えますが、簡単に言えば、これらの物質が、子宮を収縮させ、血流を減少させることにより、痛みなどを起こすと考えられてます。
つまり血流が大事なんです。
血流を増やせば、生理痛も軽くなり、ついでに冷え性もなくなり、基礎代謝も上がって、痩せやすくなります。
特に子宮や骨盤周りの血流を上げる事が大切です。
では、何をすれば良いのか?
それは次回説明します。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月15日
卒業後も体重減ってます □岡崎 耳つぼダイエット 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
みなさん、朝晩はとても冷え込みますね〜。
今年は薄着で、体を鍛えるつもりの私ですが、さすがに寒くて、アウターを買っちゃいました。
去年から4kgほど痩せたので、持っていたアウターが、なんとなくブカブカになっちゃいました。
そこでフラッと立ち寄ったユニクロで、ダウンパーカーを買っちゃいました。
お気に入りです!

先月耳つぼダイエットを卒業されたFさん(63歳女性)が卒業後の体重測定に来られました。
卒業時は52.7kgだったのですが、卒業して3週間経って体重は・・・
52.0kg!!
すごい!また減ってました。
Fさんは3ヶ月で−10.9kg達成されました。
体重63.6kg →52.7kg −10.9kg
体脂肪率43.4% →36.0% −7.4%
そして今回、さらに900g体重が減ってました。
素晴らしいですね。

「もう少し頑張って、50kg切りたいと思います」
とおっしゃってました。
Fさんは3ヶ月の耳つぼダイエット期間で、ダイエットのコツを掴まれたようです。
もう自力でも大丈夫ですね。
最初来られた時は、病院の健康診断の結果を持って来られて、見せていただきました。
基準値を超えた数字がかなりありました。

お薬も複数飲まれていて、病院の先生からも毎回「痩せなさい!」と言われてたそうです。
「このままでは、将来の健康が不安。娘夫婦に迷惑はかけられない。」

という思いで、頑張られたそうです。
3ヶ月でみるみる体重は落ち、健康診断の結果もほとんどの数字が基準値になってました。
病院の先生もFさんが急に痩せたので、
「大丈夫?精密検査しましょうか?」
と心配されたそうです。

Fさんは将来の健康の不安が少なくなり、お洋服も着たい服が着られて、とても嬉しそうでした。
皆さんのこの笑顔が私の一番の幸せです。
ところで、肥満外来など、病院の指導のダイエットでは1ヶ月2kgが限度という話です。
耳つぼダイエットでは、1ヶ月5kg以上痩せることも可能です。
その秘密を知りたい方は、一度カウンセリングにお越しください。現在、初回カウンセリング無料キャンペーンを開催中です。
なぜ、痩せにくいのか?どうすれば痩せるのか?などの情報を提供しますので、耳つぼダイエットを始めなくても、あなたのお役に立てると思います。

お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画

ウォーキングの会!
参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
みなさん、朝晩はとても冷え込みますね〜。
今年は薄着で、体を鍛えるつもりの私ですが、さすがに寒くて、アウターを買っちゃいました。
去年から4kgほど痩せたので、持っていたアウターが、なんとなくブカブカになっちゃいました。
そこでフラッと立ち寄ったユニクロで、ダウンパーカーを買っちゃいました。
お気に入りです!

先月耳つぼダイエットを卒業されたFさん(63歳女性)が卒業後の体重測定に来られました。
卒業時は52.7kgだったのですが、卒業して3週間経って体重は・・・
52.0kg!!
すごい!また減ってました。
Fさんは3ヶ月で−10.9kg達成されました。
体重63.6kg →52.7kg −10.9kg
体脂肪率43.4% →36.0% −7.4%
そして今回、さらに900g体重が減ってました。
素晴らしいですね。

「もう少し頑張って、50kg切りたいと思います」
とおっしゃってました。
Fさんは3ヶ月の耳つぼダイエット期間で、ダイエットのコツを掴まれたようです。
もう自力でも大丈夫ですね。
最初来られた時は、病院の健康診断の結果を持って来られて、見せていただきました。
基準値を超えた数字がかなりありました。

お薬も複数飲まれていて、病院の先生からも毎回「痩せなさい!」と言われてたそうです。
「このままでは、将来の健康が不安。娘夫婦に迷惑はかけられない。」

という思いで、頑張られたそうです。
3ヶ月でみるみる体重は落ち、健康診断の結果もほとんどの数字が基準値になってました。
病院の先生もFさんが急に痩せたので、
「大丈夫?精密検査しましょうか?」
と心配されたそうです。

Fさんは将来の健康の不安が少なくなり、お洋服も着たい服が着られて、とても嬉しそうでした。
皆さんのこの笑顔が私の一番の幸せです。
ところで、肥満外来など、病院の指導のダイエットでは1ヶ月2kgが限度という話です。
耳つぼダイエットでは、1ヶ月5kg以上痩せることも可能です。
その秘密を知りたい方は、一度カウンセリングにお越しください。現在、初回カウンセリング無料キャンペーンを開催中です。
なぜ、痩せにくいのか?どうすれば痩せるのか?などの情報を提供しますので、耳つぼダイエットを始めなくても、あなたのお役に立てると思います。

お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画

ウォーキングの会!
参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。

お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

2017年12月14日
炭水化物を抜くと危険です □岡崎 耳つぼダイエット 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
いや〜、最近は寒いですね〜。
というわけで、体を温めに刈谷ハイウェイオアシスの温泉かきつばたへ行って来ました。
すると、毎年恒例のライトアップがとてもキレイでした。
やっぱりライトアップはいいですね!

では前回からの続きです。
基礎代謝アップのためには筋肉量が大事。では筋肉量を増やすためにはどんな食事をしたら良いのか?
これはダイエット自体にも関わってきます。
まず筋肉の材料となるタンパク質は欠かせません。
タンパク質とは鶏肉や牛肉、豚肉、大豆などですね。

ところが、このタンパク質の代謝にはビタミンが必要です。特にビタミンB群が大きく関わってます。
じゃあビタミンBだけ摂取すれば良いかというと、そうじゃないんです。
このビタミンBが働くためには、人間に必要な他のビタミン、ミネラル(全部で46種類)が必要なんです。
ビタミン、ミネラルとはお野菜、キノコ類、海藻などですね。

さらに脂質も細胞膜の材料になったりと、やはり体作りには不可欠です。

そして炭水化物も大事なんです!
炭水化物は太りやすいからと、全く摂取しない方もおられますが、これはかなり危険です。
炭水化物とは体の中でエネルギーに変換されます。人間が活動するために必要な栄養素です。
車でいうとガソリンみたいなものですね。

ところが、このエネルギーが入ってこないと体はエネルギー不足を危惧して、筋肉の分解を始めます。
そうすると当然、筋肉量が減っていきます。
そして筋肉量が減ると基礎代謝も下がって、太りやすく、痩せにくい体になっていくんです。
(ただし、炭水化物は摂りすぎると脂肪になりやすいので、摂りすぎに注意が必要です。)
つまり、筋肉量を増やすためには
炭水化物
脂質
タンパク質
ビタミン
ミネラル
の五大栄養素が必要なんです。
筋肉量が増える=基礎代謝が上がる=痩せる

つまり筋肉量を増やす食事はダイエットにも通じるんですね。
最近、何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画

ウォーキングの会!
参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止

興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
いや〜、最近は寒いですね〜。
というわけで、体を温めに刈谷ハイウェイオアシスの温泉かきつばたへ行って来ました。
すると、毎年恒例のライトアップがとてもキレイでした。
やっぱりライトアップはいいですね!

では前回からの続きです。
基礎代謝アップのためには筋肉量が大事。では筋肉量を増やすためにはどんな食事をしたら良いのか?
これはダイエット自体にも関わってきます。
まず筋肉の材料となるタンパク質は欠かせません。
タンパク質とは鶏肉や牛肉、豚肉、大豆などですね。

ところが、このタンパク質の代謝にはビタミンが必要です。特にビタミンB群が大きく関わってます。
じゃあビタミンBだけ摂取すれば良いかというと、そうじゃないんです。
このビタミンBが働くためには、人間に必要な他のビタミン、ミネラル(全部で46種類)が必要なんです。
ビタミン、ミネラルとはお野菜、キノコ類、海藻などですね。

さらに脂質も細胞膜の材料になったりと、やはり体作りには不可欠です。

そして炭水化物も大事なんです!
炭水化物は太りやすいからと、全く摂取しない方もおられますが、これはかなり危険です。
炭水化物とは体の中でエネルギーに変換されます。人間が活動するために必要な栄養素です。
車でいうとガソリンみたいなものですね。

ところが、このエネルギーが入ってこないと体はエネルギー不足を危惧して、筋肉の分解を始めます。
そうすると当然、筋肉量が減っていきます。
そして筋肉量が減ると基礎代謝も下がって、太りやすく、痩せにくい体になっていくんです。
(ただし、炭水化物は摂りすぎると脂肪になりやすいので、摂りすぎに注意が必要です。)
つまり、筋肉量を増やすためには
炭水化物
脂質
タンパク質
ビタミン
ミネラル
の五大栄養素が必要なんです。
筋肉量が増える=基礎代謝が上がる=痩せる

つまり筋肉量を増やす食事はダイエットにも通じるんですね。
最近、何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
岡崎市を日本一健康な街にする計画

ウォーキングの会!
参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止

興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
