2017年12月30日
「よく噛む」ことでメリットいっぱい □岡崎 豊田 耳つぼダイエット 骨盤矯正 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日の午前中は今年最後のウォーキングの会でした。
快晴の中、岡崎公園を歩きました。
とても気持ち良く、気分も晴れ晴れです。
何か良いことがありそう。
先日は「早食い」のデメリットのお話でした。
なぜ早食いが悪いのか?
それは、食べ物を「よく噛まない」からなんです。
今回は「よく噛む」ことのメリットのお話です。
耳つぼダイエットに通われてる患者さんの中には、食事は5分もかからないという方もいます。
つまりほとんど噛まずに食べ物を飲み込んでるんです。
「よく噛む」ことの一番のメリットは実は、噛むことで「唾液」が大量に分泌されます。この「唾液」が食べ物と混ざることで、様々なメリットがあるんです。

1.美肌、若返り効果
よく噛むことで出る唾液は、実は若返りや肌荒れ、ニキビにも効果的です。唾液には若返りホルモンと呼ばれるパロチンというものや、EGFと呼ばれる美容成分が含まれてます。
2.ダイエット効果
よく噛むことで、満腹中枢が刺激され、満腹感が得られます。さらに食べ物を細かく砕くことで、栄養の消化吸収を助けます。
脂肪の代謝に必要なビタミン、ミネラル、アミノ酸も十分に吸収されます。

3.小顔効果
よく噛むことで、顔の筋肉をたくさん使います。すると顔の筋肉が鍛えられ、顔が締まって、小顔効果になります。
4.虫歯、歯周病の予防
噛むことで唾液が多くでるほど殺菌効果や、細菌感染を防ぐ効果があります。
5.免疫力アップ、ガン予防効果
唾液自体に殺菌効果や細菌感染効果があります。さらによく噛んで、食事量が適正になると、胃腸の負担が減り、体の回復が早まり、疲れにくく元気になります。
また唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が働き、消化を助けます。そのため、胃腸や体全体が使用する消化酵素の量を節約することになります。節約された分は、体を維持するために使われるようになり、自然免疫力がアップします。
6.脳の活性化、ストレス解消
ものを噛むことを繰り返すリズムがセロトニンに分泌を増やし、心のバランスをとり、精神を安定させます。
またアゴや顔の筋肉を動かすことで、脳への血流も上がって活性化します。
7.筋力や運動能力アップ
噛む行為はアゴの筋肉の他に首や背中、胸の筋肉もいっしょに動きます。そうすると体のバランスが安定し、筋力や瞬発力がつくなど、運動能力がアップします。

8.歯並びが良くなる
よく噛むとアゴの骨が発達し、歯並びが良くなります。また、口の周りの筋力が鍛えられ、言葉の発音が良くなったり、笑顔など表情も豊かになります。
このように「よく噛む」ことのメリットはいっぱいあります。
では具体的にどうすれば良いか?
また次回にお話します。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
LINE@

岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255

岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。

今日の午前中は今年最後のウォーキングの会でした。
快晴の中、岡崎公園を歩きました。
とても気持ち良く、気分も晴れ晴れです。
何か良いことがありそう。
先日は「早食い」のデメリットのお話でした。
なぜ早食いが悪いのか?
それは、食べ物を「よく噛まない」からなんです。
今回は「よく噛む」ことのメリットのお話です。
耳つぼダイエットに通われてる患者さんの中には、食事は5分もかからないという方もいます。
つまりほとんど噛まずに食べ物を飲み込んでるんです。
「よく噛む」ことの一番のメリットは実は、噛むことで「唾液」が大量に分泌されます。この「唾液」が食べ物と混ざることで、様々なメリットがあるんです。

1.美肌、若返り効果
よく噛むことで出る唾液は、実は若返りや肌荒れ、ニキビにも効果的です。唾液には若返りホルモンと呼ばれるパロチンというものや、EGFと呼ばれる美容成分が含まれてます。
2.ダイエット効果
よく噛むことで、満腹中枢が刺激され、満腹感が得られます。さらに食べ物を細かく砕くことで、栄養の消化吸収を助けます。
脂肪の代謝に必要なビタミン、ミネラル、アミノ酸も十分に吸収されます。

3.小顔効果
よく噛むことで、顔の筋肉をたくさん使います。すると顔の筋肉が鍛えられ、顔が締まって、小顔効果になります。
4.虫歯、歯周病の予防
噛むことで唾液が多くでるほど殺菌効果や、細菌感染を防ぐ効果があります。
5.免疫力アップ、ガン予防効果
唾液自体に殺菌効果や細菌感染効果があります。さらによく噛んで、食事量が適正になると、胃腸の負担が減り、体の回復が早まり、疲れにくく元気になります。
また唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が働き、消化を助けます。そのため、胃腸や体全体が使用する消化酵素の量を節約することになります。節約された分は、体を維持するために使われるようになり、自然免疫力がアップします。
6.脳の活性化、ストレス解消
ものを噛むことを繰り返すリズムがセロトニンに分泌を増やし、心のバランスをとり、精神を安定させます。
またアゴや顔の筋肉を動かすことで、脳への血流も上がって活性化します。
7.筋力や運動能力アップ
噛む行為はアゴの筋肉の他に首や背中、胸の筋肉もいっしょに動きます。そうすると体のバランスが安定し、筋力や瞬発力がつくなど、運動能力がアップします。

8.歯並びが良くなる
よく噛むとアゴの骨が発達し、歯並びが良くなります。また、口の周りの筋力が鍛えられ、言葉の発音が良くなったり、笑顔など表情も豊かになります。
このように「よく噛む」ことのメリットはいっぱいあります。
では具体的にどうすれば良いか?
また次回にお話します。
最近太ってきた。
何をやっても痩せなくてなってきた。
という方!ぜひご相談ください。
お電話はこちら
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
※整体院めざめでは、一人一人丁寧な対応をさせていただいておりますので、予約の人数を限定させていただいてます。
今月はあと3名様までとさせていただきます。
ご予約はお早めに。
皆さまとのご縁に心から感謝してます。

ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
LINE@

岡崎市を日本一健康な街にする計画
ウォーキングの会!

参加費は無料
毎週土曜日の午前中9時30分スタート
場所は毎週変わります。東公園、岡崎城公園、他。
雨天中止
興味のある方はぜひご連絡下さい。
お電話0564-73-0273
メールtigershark1204@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kenbisupport-mezame.jimdo.com/
予約フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8add6541491255
