ダイエット 残す勇気 捨てる勇気 □岡崎市 耳つぼダイエット 骨盤矯正 体質改善 整体院めざめ□
こんにちは!
岡崎市六供町の耳つぼ痩身サロン
「健美サポート整体院めざめ」
岡崎市から肥満を撲滅し
日本一健康な街を目指す
整体療術師、ダイエットカウンセラーの鮫島です。
肥満で悩むあなたを全力でサポートします!
いつもブログを見ていただいて、心から感謝してます。
今日の午前中に
岡崎公園に行ってきました!
空は青く晴れ渡り、桜が満開でした!
とても気分が良いですね!
ダイエットに通われてる患者さんからよく聞くお話が、
「友達からランチに誘われると断れないんです」
友達を大切にするとても素敵な方ですね!
でも・・・
「友達に付き合ってついつい食べ過ぎちゃいました。」
と・・・。
そんな時、私はいつもこんな話をしてます。
「お友達をとても大切にされてるんですね!とても素晴らしいですね。ぜひランチとかいっぱい行ってください。
ただ、
出されたものをキレイに平らげる必要はありませんよ。」
「えっ!?でも残すともったいないし・・・食べないわけにもいかないし・・・」
わかります!!
私もそうだったんですが、子供の頃から
躾として、
食べ物は粗末にするな!出された食べ物は残さず食べなさい!と言われてきました。
しかし、現代ではそれが仇になってるんです。
世間の一食は確実に
カロリーオーバーと思ったほうがいいです。
特に外食のなんとかランチ、なんとか定食は確実に食べ過ぎです。
ですので、心苦しいですが健康のため、ダイエットのためには
残す勇気、捨てる勇気が必要なんです!
もし、残すのがイヤ!捨てるのがイヤ!なら初めから少なく注文したり、
お料理をするなら、作りすぎない。作りすぎても保存して、残りを別の日に食べる、などの工夫をされるといいと思います。
現代は飽食の時代です。石器時代のようにエネルギーを溜め込む必要はありません。
脂肪の役割とは・・・
もしもの時のためのエネルギーの貯蓄なんです。
飢餓時代を長く乗り越えてきた民族はもしもの時に備えて脂肪を溜め込みやすいそうです。
そして我々
日本人も脂肪を溜め込みやすい民族だと言われてます。
飽食の時代に生きている我々は、食べ過ぎないように食事量を気を付ける必要がありますね。
では、我々の適正な食事量はどれくらいか?
一人一人体格や年齢、性別などで違ってきます。
その目安となるのが
腹八分目なんです。
腹八分目の感覚って、みなさんどれくらいかご存知ですか?
一般的に腹八分目は
満腹の一歩手前ぐらい?もうちょっと食べられるけどやめとこう。
というぐらい?
と思われてますが、本当はちょっと違います。
腹八分目の定義とは
1.食後、すぐに機敏に動けること
2.食後眠くならないこと
3.次の食事までに必ず空腹感があること
なんです。
満腹のちょっと手前だと、すでに食べ過ぎですね。
詳しい話は次回します。
食べ過ぎは万病の元です。
ついつい食べ過ぎてしまうという方、自分の適正な食事量やカロリーがわからないという方!
一度、整体院めざめにご相談ください!
お電話はこちらまで
0564-73-0273
メールはこちら
tigershark1204@yahoo.co.jp
「無料カウンセリングの予約をお願いします」とお伝えください。
岡崎市を日本一健康な街にするプロジェクト!着々と進行中〜!
ウォーキングの会を立ち上げます!
その候補地の一つが冒頭の
岡崎公園です!
歴史の情緒に触れながらのウォーキングもいいですね!
参加費は無料
毎週土曜日の午前中
場所は5〜6ヶ所を週替わりで変わります。
雨天中止
担当 鮫島
健美サポート 整体院めざめ
営業時間9:00〜20:00
日曜祝祭日定休
ホームページはこちら
ご予約はこちら
関連記事